Archive for 4月, 2009
笑顔がステキ展
☆阪南町1丁目にある「夢KAN」さん(阪南中央公園前)のご主人大北さんが、「笑顔がステキ展するよ」といって、ス […]
八重山吹の「般若寺」そして「長岳寺」(八重桜)
☆さて今回は、この時季、八重山吹が美しいといわれる「般若寺」へ行ってきましたぁ。そして移動して「長岳寺」へ。こ […]
R10で撮る、お散歩写真「白毫寺」(びゃくごうじ)
☆奈良の高畑町まで行く用事ができましたので、近くの白毫寺から興福寺まで、軽くウォーキングしつつスナップ写真を撮 […]
非言語系の情報とは?
☆フォトログ記事で、『非言語系情報が圧倒的に多い』と書いていますが、これはどういう意味ですかぁ?というご質問を […]
ゆったんさんⅡ(スローな時間♪)
☆過去記事「ゆったんさん」「フォトログ取材」で、ご紹介させていただきました、ゆったんさんと再び「撮影」にでかけ […]
春爛漫の『桜』(奈良公園・長谷寺)~その4~
☆奈良公園から長谷寺に移動しての撮影です。 ←誰もが撮影しようとする定番の風景は、何とかかろうじ […]
春爛漫の『桜』(奈良公園・長谷寺)~その3~
☆今回のような撮影条件が与えられると、文化芸術系の風景写真をめざしてみたくなりますね。 何ら奇を衒わず、策を弄 […]
春爛漫の『桜』(奈良公園・長谷寺)~その2~
☆奈良へ「風景写真」を撮りに行くと、その撮影地には必ずと言っていいほど「奈良風景の撮影達人」がいらっしゃるんで […]
春爛漫の『桜』(奈良公園・長谷寺)
☆フォトログを始めて、フォトログ用にLX3 R10 GRDⅡの3台のコンデジ(コンパクトデジタル)を使うように […]
LX3で撮る春(東天下茶屋)
☆ちん電(阪堺電気軌道上町線)の「東天下茶屋」駅横にある旧大阪屋の桜が咲き(6~7分咲き)だして来ていましたの […]