幸せの黄色いちん電♪

7月 - 10 2013 | no comments | By

☆「幸福、幸福、幸福実現党で~す!」と、動画等で随分応援してきましたが、最近はようやくマスコミ報道されはじめて来たし、多くの方々から応援をいただけるようになってきたので、もう、そろそろお役御免、フェードアウト時機で、それが天意でもあろうかと思います。

 まあ、必要があってどうしてもと頼まれれば(本部長さん等に)撮らないこともないけれど、「基本的にはもういいかなぁ~。」と思いますねぇ。 他にもやるべきことが沢山あるのでねっ。

 幸福実現党の応援だけでも、「幸福」や「実現」というプラスの言葉を強く発しますから、知らず知らずに潜在意識に刻印されていくものらしく、【幸せの黄色いちん電】もマイブーム(勝手に名付けていますが…)的に、たまたま今回も↓『あっ、みっけ!ラッキー!』という風に(南海ラピートβやJRはるか号もそうだけど…。)気持ちがすでにプラスなってしまいます。(笑)

 阪堺電気軌道【幸せの黄色いちん電】は、本名『モ501形502都電色』ですが【幸せの黄色いちん電】は「幸せの黄色いハンカチ」的な響きがするからかも知れませんね。

R10103372

                                                                   ↑↓松虫駅付近。

R10103402

R101034522

                           阿倍野駅付近。奥のビルがハルカス

 撮影日は7月10日(水)、もちろんGRDⅣで撮影。 

 このリコーGRDⅣGXRが製造中止と昨日ネット上で見たけれど「諸行無常」ですよねぇ。 このあと、ハルカスを撮って、なんばへ出て食事(夏バテしない為の)をし、ビックカメラなんば店でGXRカメラユニットすべてを試し撮りし、GXR個性的で接触性能が抜群なもので、たんまり触って来ました。 

 ※おまけ  ああ、やっぱり元はこれかぁ(笑) 【幸せの黄色いちん電】の上向き、向上のカラーリングで、なぜか急に↓これを思い出しました! 誠に不思議ですが…。

Rimg012482

 今回も御覧いただけまして、本当にありがとうございます。心より感謝いたします。m(_ _)m

 つづく。 

GRDⅣの「青空描写と色再現」

7月 - 08 2013 | no comments | By

☆いつも上を向いて、精神的にも物理的にも青空を眺めるのがとても好きな友人がいて「素敵な日常の青空を毎日写真に撮りたい!ので、どんなデジカメを選べばいい?」と訊かれたので、

   噂どおり伝統的に「オリパスブルー」や「リコーブルー」と言われる『青空描写と色再現』がほどよくチューンアップされているオリンパスやリコーのデジカメがいいかも知れないですねぇ。と、答えた。

 その中で、今手にしているリコーのGRDシリーズのGRDⅣもまた、「リコーブルー」が冴えているような感じだ。 下の写真で、お確かめいただければ幸いです。

 日常生活の超ご近所撮りで。(笑)

R1010307

 jPGの撮って出し↑そのまま。 心地よい青空を、みごとにいい感じに再現してくれている。

R101033422

 奥の踏切でちん電↑が通過するところ。逆光耐性にも強く陰影の再現も良好。これはレンズが良いからだ。

 こうして、撮影実践の中から少しづつそのカメラの長所を知り、強みをポテンシャル(潜在能力)を最大限に引き出してみたい。  

 これはカメラだけでなく人も同じ、特に愛する人の長所を熟知し、強みをポテンシャル(潜在能力)を最大限に引き出せるようになりたいものだ。もちろん弱みはカバーして…。

 そうありたい!と、希望や願いを純粋に心に込めて。 志はできるだけ高くですね。

温故知新発想でGRDⅣ②

7月 - 08 2013 | no comments | By

Img_522824

                 IXY410Fで、GRDⅣを・ら・し・く・撮ってみた。

☆たとえば、手に持ったサイズが近いソニーのNEX-5Rなどは、レスポンスよくカメラの動作もとてもキビキビして、動画、静止画共に使え(秒間10コマ撮影可能など)てデジタル最新のテクノロジーを満載積んでいて、手にするといかにも最先端を行っていてカッコいいでしょ、旬の今、お買い得ですよ!みたいな感じが強く出ています。(笑)

 それはそれでとても良い感じで、次々と魅力的なデジカメが出て来ていて、選ぶ方(消費者)には嬉しい悩みがつきまとうくらいの状況は大いに歓迎するところですが、

 ただ、デジタル最新のテクノロジー(高機能)に振り回されないようにして、そこはしっかり使いこなして腕の上達をめざしたいものです。

 昔はフルサイズ1眼に、F2.8通しの超広角ズーム+標準ズーム+望遠ズームを揃え、三脚も含め機材の重さと葛藤しながら撮影をしていました(^_^;)が、今は、極力小さく軽い機材で機動力を活かした撮影をしたいと思っています。 よほどのこと(用途)がない限り、必要以上に重くて高価な機材はおっくうで敬遠してしまう感じが強いですねぇ。(笑)

 今、こうしてあらためてGRDⅣを手にしてみて、先ほどのソニーのNEX-5Rなどとレスポンスを比較する(発売時期に数年の差があり比較することにそもそも無理があるのだが…)と、「今となると何ともっさいカメラだなぁ~。」という感じが強くしてしまいますねぇ。(苦笑)

 そんな短所と思えるところも多々ありながらも、別に長所もまた余りある程あるもので、そのGRDⅣの長所を最大限に引き出して、楽しい写真が沢山撮れるといいなぁ~と思いますねぇ。

 できることなら、ひとつひとつ長所を際だたせてみたいとも思います。

 まぁ、それでも、病みあがりのリハビリということでゆっくりと…。

 

温故知新発想でGRDⅣ

7月 - 08 2013 | no comments | By

Imgp699622

                GRDⅣをK-5+18~135mmで、・ら・し・く・撮ってみた。

☆写真を撮りたい!と思えば何らかのカメラが必要です。 あたりまえですが…。 カメラ好き、写真好きにとって、やはりカメラが無いことには何もはじまりません。 

 しかも常用(つねもち)で、イザという時のためにいつもカバンに忍ばせておきたい、カバンに忍ばせておきたくなるカメラとなればごくごく限られて来ます。 

 カメラの長所短所を十分に熟知した上でじっくり向き合えるというカメラ、道具としての信頼性を含め、ある種の愛情を注ぎ込めるカメラが理想に思えます。

 銀塩ではGR-1s デジタルではGRD、GRDⅡを過去に使って来た馴染み感があり、最新のGR(APS-Cの撮像素子搭載)が平成25年5月24日発売され、従来(そのひとつ前)のGRDシリーズのGRDⅣ(1/1.7型CCD)の販売価格がこなれて来たこともあり、GRDⅡに続いていまさらあえての温故知新発想でGRDⅣを手にしてみました。

 さて、どうのような写真を紡ぎ出してくれるのか楽しみですね。

※参考 【温故知新】

 前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。古いものをたずね求めて新しい事柄を知る意から。

 ▽「温」はたずね求める意。一説に、冷たいものをあたため直し味わう意とも。「故ふるきを温たずねて新あたらしきを知しる」または「故ふるきを温あたためて新あたらしきを知しる」と訓読する。

温故知新発想でGRDⅣ②

帰り道のひまわり

7月 - 03 2013 | no comments | By

Imgp68982

帰り道のひまわり

☆5月中頃に風邪を引いて咳が止まらなくなり、5月末に近所の医院で診て貰うとすぐに紹介状を書いていただいて、即、大きな専門の病院へ。

病状以上に、疲れるほどいろんな検査を沢山受けた(苦笑)

その結果、病名は『肺炎』で先生には入院を勧められたが、「仕事があるので入院はしたくないですねぇ」と言うと、1週間毎日通院の点滴治療(初体験)を受けることになった。

そのあと10日ほどおいて検査、そして7月1日に最終の検査(レントゲン)で1ヶ月半ほどかかって完治。

Imgp68842_4

風邪からまさかの「肺炎」は、

たまたま、すごろくでサイコロを振ったら、「あ~っ!」5回休みが出たような感じで、ある種強制的に、常日頃、日常の生活延長では考えられない事を、思い、考える機会をいただけたようだ。

 確かに病状が一番酷いときはしんどくてつらいものがあったが、徐々に快復してくると冷静に落ち着いてものを思い、深く静かに考えることができるようになってきて、これが色々と本当にありがたいと心から思えるようになった。(その詳細は時間の関係で割愛しますが…)

 つくづく思うのですが、逆にいうと、何らかのこうした出来事がない限り、いつもの延長では自分の考え方(考え癖)は変わらない、変わりにくい、脱皮しにくいものですよねぇ。

 やはり、こうした貴重な機会を、凡夫なりにも無駄なく活かしていきたいと心より願う次第です。

そして通院の最後の7月1日に、せっかくなので少しだけ「記念写真」を撮ってみました。 カメラはPENTAX K-5+18~135mm。

Imgp68762

↑待合の壁に掲げてあった大きな油絵。 何かとても心が和んだので、特に印象に残った。

Imgp68792

↑検査で、何度も採血、採たん、レントゲン、CTスキャンも。 点滴も含めてほとんど初体験。 当然ながら何らかの事情で入院されている人、外来で通院されている患者さんが大勢いらっしゃいます。

Imgp688722

病院のホールには、今まで無かった七夕の飾りが飾られてありました。

目についいたのが「ハルカス」という文字の書かれた短冊。

「大丈夫、きっと行けますよ」 ハルカスで食事をし楽しいひとときをお過ごしくださいませ。と、元気に明るく爽やかに健康になられるお姿を強く強くイメージし、心からのご快復をお祈りいたします。

最近、読んでいる「引き寄せの法則」(潜在意識活用の本)の本の中にも、

『目に見えるあらゆる現象は、それを見た人に、そっくりそのままのイメージ(思い)を抱かせます。  その人が真理に目を向けないかぎり、そのイメージからは開放されません。  たとえば、病気の人を目にすると、その病気のイメージがあなたの心に形成されます。 病気は表面的な現象でしかないという「真理」に目を向けなければ、やがてあなたにも病気が現れます。 病気はあくまで表面的なものであり、健康こそがあるべき真実の姿なのに、表面的なイメージから影響を受けてしまうのです。』

 『逆のイメージを描いてしまったら、望むことは現実化しないのです。 病気について調べ、病気のことを考えていては、健康にはなれません。 罪に目を向けて罪のことばかり考えていては、正義を広められません。 貧困について調べたり考えていた人で、裕福になった人はどこにもいません。』

と、ありました。 まさにその通りだと思うので、逆にプラスのイメージを強く打ち出して描いていくことの方が、よくよく大事であるということを強く実感させていただけました。

Imgp69012_2

Imgp69032

Imgp69042

長尾街道沿いにあるふとん屋さんの店頭に吊るされた「アンパンマンの抱き枕」 店の前を通るたびに気になっていたので。(笑)

今回も御覧いただきまして、誠にありがとうございました。 心より感謝いたします。

大阪渡船めぐり 後編

5月 - 10 2013 | no comments | By

Imgp661522

                           天保山運河にて

☆それでは、大阪渡船めぐり後編をはじめますね。 前編はコチラからどうぞ! ネットで調べてみますと「大阪渡船めぐり」も多数紹介されていますが、と調和のプレアデスではないですけれど、そうしたと調和を意識した精神で、「大阪渡船めぐり」をフォトログ展開したいと考えています。

 撮影は平成25年5月6日と8日 カメラはPENTAX-5+18~135mmとNEX-5+16mm(一部スイングパノラマで使用)

 今回は、4.落合上(おちあいかみ)渡船場2.甚兵衛(じんべえ)渡船場安治川隧道(あじがわずいどう)1.天保山(てんぽうざん)渡船場というコースになります。

 それでは、またまた肩の力を十分にぬいて深くリラックスいただいて、楽しみながら御覧いただければ幸いです。

Img_50882

  いきなり顔? 向かって右目の奥が、4.落合上(おちあいかみ)渡船場です。(笑)

Img_51922

 そう、この奥つきあたりを左です。

Img_51002

Img_51022

 ここでは渡船がごく普通に庶民の足になっていて、お買い物帰りの女性の自転車のカゴにトイレットペーパーがあったりで一段と生活感があふれますねぇ。 が、しかし、明るく開放的な空間と渡船トリップ感は、何故か不思議と心なごみますよねぇ。

Img_50933

Dsc024783

 木津川の水門を低く川面に近い渡船目線で…。 

Imgp64512

 訓練中の渡船。 「二隻がくっついて、これは何のなんです訓練ですか?」と聞いたら、万が一渡船が故障した時、故障した渡船を別の渡船にくくりつけて運ぶ訓練だそうです。 

 へぇ~そんなことも想定して訓練もしているんですねぇ。そうした見えないところでも、こうした努力が払われていることに感心しました。ありがたいですよねぇ。

Imgp65052

 一番高い左奥が、「あべのハルカス」その手前が「大阪市大病院」、赤と白のタワーが「今宮のNTTの電波塔」その右奥のブルーの高層マンションが「シティタワーグラン天王寺」その手前が、同じく高層マンションの「あべのグラントゥール」ですね。

Img_51162

Img_51222

Img_51202

Img_51262

Img_51272

Imgp64742

Img_51292

 昼食は前回に倣って、公園でモダン焼きとジャンボフランク。(笑)

2.甚兵衛(じんべえ)渡船場

Img_51372

Img_51382

 

Img_51442

Imgp66512

Imgp66582

Imgp66612

Imgp66792

Img_51522_2

Imgp66802

安治川隧道(あじがわずいどう)

Imgp62152

Imgp62252

Imgp62302

Imgp62332

Imgp62362

Imgp62382

Imgp62442

Imgp62452

 さて、次にめざすは天保山へ。

Imgp62532

 「喉が渇いたぁ~。」 飲み物購入。

Imgp626023

 西九条のラムー此花店前の安治川でJR環状線を眺めながら小休止していると、おっと、またまた好きな「JRはるか号」が、眼前の鉄橋を通過して行くではありませんか。

 ラッキーと心で叫びつつ、すかさずシャッターを押す。(もちろん連写モードで)笑

1.天保山(てんぽうざん)渡船場

Img_516222

Imgp63112

Imgp63162

Imgp63202

Imgp63252

Imgp62902

Imgp63472

 ↑↓サンタマリア号ですね。

Imgp63592

Imgp63733_2

 日中国際フェリー しんがんじん号

Imgp63552

 消防船かいりゆう

 そういえば、過去に天保山で撮った動画が、この「悲しい色やね」ですね。

 そして、何かこの↓キリンたちも好きやなぁ~。

Imgp63742

 俗称:キリン(笑) 本名 ガントリークレーン (gantry crane)

 さらに、おまけ。(スイングパノラマ)

Dsc0245832

Dsc024333

Dsc024602

いかがでしたでしょうかぁ。

和み感、癒し感が、御覧のあなた様に少しでも届くといいのですが。

今回も御覧いただきまして、本当にありがとうございました。

心より感謝いたします。m(_ _)m

大阪渡船めぐり 前編

5月 - 08 2013 | no comments | By

Img_50452
            千歳渡船場
(大正区鶴町側) ブルーの橋は千歳橋

大阪の渡船をご存じでしょうか? ここ数日、晴天に恵まれて心地よいので、現在運行中の渡船場を自転車でフォトポタリング(写真撮影の楽しみを中心とした、のんびり自転車散歩の意)を、この5月の連休の機会に、さわやかな5月の風を体感してみたい!と考えました。

 平成25年5月5日(日)晴天、カメラはPENTAX K-5+18~135mmと、IXY410Fです。

 今回まわったのが、5.落合下(おちあいしも)渡船場3.千歳(ちとせ)渡船場7.船町(ふなまち)渡船場8.木津川(きづがわ)渡船場6.千本松(せんぼんまつ)渡船場の順です。

 それは毎度のことながら、肩の力をぬいていただいて十分にリラックスして超お気軽に、御覧(疑似体験)いただければ幸いです。

 

5.落合下(おちあいしも)渡船場

Imgp58602_2

Imgp58722

Imgp58772

Img_50182

Imgp58872

Img_50222

  昼食をどこで食べようかと思っていたら、いいところが見つかった。

Imgp58982

Img_50322

  昼食は公園の藤棚の下で、下町渡船ポタリングにふさわしい日本一安いと思われる「お好み焼き」と「焼きそば」のセットを選んでみたが、これが大当たりの美味しさ。(笑)

Imgp58962

Img_50282

Imgp66902

Imgp59012

Imgp59112

Imgp59122

Imgp59192

Imgp59152

Imgp59082

 

3.千歳(ちとせ)渡船場

Imgp59212_2
 

Imgp59242

Imgp59232

Imgp59282

Imgp59262

Imgp59472

P10707162_2

P10707302

   千歳橋の上から、『あべのハルカス』遠望。

Imgp67542

Imgp59552

Imgp59572

Imgp59872

Imgp597223

Img_50542

 

7.船町(ふなまち)渡船場

Imgp59902

Img_50592

Imgp60012

Imgp60042

Imgp60072

Imgp60152

Imgp59962

Imgp6023

Imgp60262

8.木津川(きづがわ)渡船場

Imgp60272

Imgp60312

Imgp67872

Imgp60412

Imgp60442

Imgp60462

Imgp60402

Imgp68052

ここから↓は、少し工場萌えコーナーですね。(笑)

Imgp59922

Imgp60252

Imgp60552

Imgp59662

Imgp60472

Imgp60482_2

Imgp60492

Imgp60582

Img_50642

Imgp60612

Imgp60652

Img_50762

P10707362

Imgp60742

6.千本松(せんぼんまつ)渡船場

Imgp60832

Imgp60852

 5月の爽やかな風をより心地よく感じさせる名前の『はるかぜ』君♪

Imgp60892

Imgp60992

Imgp61022

Imgp61172

Imgp61212

Imgp61232

P10707652

Imgp61312

Imgp61452

Imgp61592

Imgp61522

P10103842

Imgp620622

 いかがでしたでしょうかぁ。

 今回も御覧いただきまして、ありがとうございます。

 日常とは違う、下町の渡船のゆったり開放感が、少しでも御覧のあなた様に、心地よくお伝えできることができれば幸いです。

 次回は後編を予定しています。

『大阪渡船めぐり 後編』

浅香山つつじまつり

5月 - 05 2013 | no comments | By

Imgp57622
                        大和川対岸から

☆今日は、前々から聞いて知ってはいたけど行ったことがなかった『浅香山つつじまつり』に行ってみました。(^o^) 平成25年5月4日(土) カメラはPENTAX K-5+18~135mmの1本です。

Img_50152

 ちん電の東天下茶屋駅にこうした広告が貼られてあって、「一度行って見てみたいなぁ~」と、思っていたので今回はいい機会になったのかも知れません。

 それでは、対岸からの景色からスタート。

 またまた肩の力を抜いていただいて、超お気楽に御覧くだされば幸いです。

Imgp57532

Imgp57582

Imgp57572

Imgp57722

Imgp57632

 ちょっとした、アートな落書きが目につきました。(笑)
Imgp57742

Imgp57712

 そして対岸に移動。 視界的にとても開放感がありますね。

 真っ直ぐ、進みます。

Imgp57752

Imgp57872

 おぉ、やった。 たまたま撮れた! 

  あれはJRはるか号だ~。(笑)

 南海ラピートβとJRはるか号が好きなもので(^_^;) 

 この鉄橋の左端がJR浅香駅ですね。

 それでは、現地のつつじまつりです。

Imgp58572

 うぅっ、これはもの凄いボリュームのつつじですね! 

 「どう撮ればいいのか?」と思うくらいの条件で嬉しい悩みだけれど、

 基本的に、気の張りの強いつつじを選ぶのが第一で、あとはどう作画(料理)するかでしょうかね。 

Imgp57902

 とにかく撮ってみる。

 素直にこのボリューム感を表現するしかないな。(笑)

Imgp58052

Imgp58062

Imgp58082

Imgp58102

Imgp58172

Imgp58212

Imgp58262

Imgp58312

Imgp58342

Imgp58372

Imgp58432

Imgp58452

Imgp58502

Imgp58362

 いかがでしたでしょうか。

 一幅の清涼となれば幸いです。

 今回も御覧いただきまして、本当にありがとうございました。

 心より感謝いたします。m(_ _)m

☆幸福実現党大阪 森よしひろ 平成25年5月3日桃太郎

5月 - 04 2013 | no comments | By

☆幸福実現党 大阪府本部 参議院選挙区代表 森 よしひろが、平成25年5月3日に阿倍野区「あべの王子商店街」で桃太郎。

  そして東住­吉区「駒川商店街」で【憲法記念日特別街宣】と桃太郎。

 ダイジェスト動画が下↓にあります。

Imgp57152

Imgp57222

Imgp57332

Imgp57392

幸福実現党 大阪府本部 参議院選挙区代表 森 よしひろのブログです。
http://ameblo.jp/moriyoshihiro7/
フェイスブック
https://www.facebook.com/yoshihiro.mo…

※この動画「幸福実現党大阪 森よしひろ 平成25年5月3日桃太郎」の ↓ 森よしひろのブログ記事です。

 今日は、大阪平野後援会の皆様と一緒に、憲法記念日街宣と商店街桃太郎をさせて頂きま­した!
 http://ameblo.jp/moriyoshihiro7/entry…

2013年『桜』写真♪

4月 - 07 2013 | no comments | By

Img_47032
                              阿部野神社にて

☆今年、2013年は『桜』を時間の関係で、特別に撮りに行く機会がとれなかった。(>_<) 

 唯一、前々回前回の記事だけでしたが、それでもなんとか仕事の合間をみてデジカメ(IXY410F)で撮ったものをまとめておこうと思います。(^o^)

 日本には四季があって、特に春ののどかな『桜』の気の張りがとても心地いいですが、これを『引き寄せの法則』(図解、メタ ・ シークレット)の観点から考えてみると、

Img_46542

 『ヘルメスの法則』(宇宙の7つの法則)

 ①思考の法則 ②投影の法則 ③バイブレーションの法則 ④極性の法則 ⑤リズムの法則 ⑥両性の法則 ⑦原因と結果の法則のうちの⑤リズムの法則がそれにあたると思います。

Img_49302_2

 そして、写真表現的には↑春の『桜』気の張りのリズム(⑤リズムの法則)を、どう写真的にバイブレーション(③バイブレーションの法則)を乗せてまとめるかということになると思います。

Img_46592

 本来なら、現代の陰陽道を研究していることを前提にすれば↑④極性の法則の記事を書くべきかも知れませんが、それは又の機会にしてみたいと思います。

 それでは少し御覧いただく点数が多いですが、超お気軽に肩の力を抜いて御覧いただければ幸いです。

Img_46062

 万代池の桜 3月25日撮影 12点

Img_46112

Img_46262

Img_46292

Img_46312

Img_46322

Img_463322

Img_463822

Img_46422

Img_46432

Img_46462

Img_46502

 そして、次は

Img_46852

 阿倍王子神社の桜 3月30日撮影 4点

Img_46702

Img_46742

Img_46812

 そして、次に

Img_47022

 阿部野神社の桜 4月1日 7点

Img_470423

Img_470522

Img_46982

Img_47032_2

Img_47162

Img_471222

 そして、

Img_47662_2

 四天王寺の桜 4月1日 10点

Img_477122

Img_47732_2

Img_47742

Img_47762

Img_47802

Img_47822

Img_47862

Img_47882

Img_47902

 

 そして、次に、周りの様子も入れた「状況説明写真」ではありますが、

Img_48032

 晴明丘小学校の桜 4点

Img_48062

Img_48072

Img_48092

 そして、おまけ。 ちん電

Img_48322

Img_48132

 以上です。

 いかがでしたでしょうかぁ。

 一幅の清涼となれば幸いです。

 今回も、御覧いただきまして本当にありがとうございました。

 心より感謝いたします。m(_ _)m  

1 2 3 4 5 73