十三大橋から中津へ

7月 - 29 2013 | no comments | By

R10113062

 ☆十三の街を出て、そして十三大橋を渡ります。

R10113192

R10113402

R101131032

R10113392

R10113302

R10113482

R10113462

R10113432

R10113422

R10113512

 さて、十三大橋を渡り、中津エリアへ。 

R101136922

R10113672

R10113842

R10113932

R10113972

R10114082

 おおっ、こんなところにチャップリンが…。 アップぎみに近づいて撮ってみた。 この壁画、とても目ヂカラが強ようございますねぇ!

R10114032

 撮影場所の様子もよく分かるように、ワイコンを装着して引きめのスナップ(ブリーチバイパス)で…。 こうして「ブリーチバイパス」や、「ハイコントラスト白黒」のエフェクト画像に少しづづ慣れるのが大事で、やはり、『習うより慣れよ』(1枚でも多く撮ってみること)という、ことわざどおりなのでしょうねぇ。

R10114322

 さて、ここを抜けて進むと、うめきたのはず…。

R10114422

 グランフロント大阪がよく見えるところに出たと思えば、あっ、JRはるか号が通過…。 慌てて画面に入れたら、オーナーズタワーの先が少し切れてしまって…。(笑)

 今回も御覧いただきまして、誠にありがとうございます。 心より感謝いたします。m(_ _)m

 ※今回、7月24日(水)のGRDⅣでの撮影記事は

 ①尖閣ロックを観に行って来ました。

 ②印象 ・ 十三の街

 ③十三大橋から中津へ

 

印象 ・ 十三の街

7月 - 29 2013 | no comments | By

R10111092

 ☆尖閣ロックを観たあと十三を象徴する街の印象をできるだけ素直に少し撮ってみました。 もちろん、リコーGRDⅣとワイコンだけの撮影です。 

R10111792

R10111362

R10111152

R10111212

R10111182

R10111302

R10111432

 ↑↓雑居ビルの裏路地とかを、少し覗いてみると…。 建物の解体跡が面白い。

R10111492

R10111462

R10111542

R10111652

R10111672

R10111682

R1011294

 例によって、スタンダード 混沌、混在、雑多感の十三の街の面白みを撮ってみようと試みました。

R1011295

 ブリーチバイパス(銀残し)

R1011296

 ハイコントラスト白黒

R101119132

 生活道路のガード下。 ↑↓画になるところですよね。

R10112282

R10112072

R101122322

 ↑ブリーチバイパス(銀残し)のエフェクトで。

  今回も御覧いただきまして、誠にありがとうございます。 心より感謝いたします。m(_ _)m

 つづく。

尖閣ロックを観に行って来ました。

7月 - 25 2013 | no comments | By

『尖閣ロック』を観に、十三(じゅうそう)のシアターセブンに行ってきました。 平成25年7月24日(水) 

 阪急梅田駅から電車に乗ると十三駅は間違いなく120%通りますが、十三駅で降りたことは過去ほとんどなく、デジカメ(GRDⅣ)を持って歩くのは、今日がはじめてです。(笑)

 事前に住所&アクセスの動画を見るかぎり、↓黄色い大きなボーリングピンのあるところのようですね。

R10111572

  やはり、住所&アクセスの動画のとおりでした。 早速、エレベーターで5Fへ。

R10111132

 チケットを↑購入しましたぁ~。 この27、28日の土日には↑↓TOKUMAさんが来られるみたいですね!

Img_52432_2

 ↑↓これがチラシですね。

Img_524722 

R10111312

 尖閣ロックグッズも販売↑されていて、映画を観たあと映画パンフと、尖閣ロック-自分の国は自分で守れ-↓日本手拭いを記念に購入。

Img_52482

Img_52502

 少し映画パンフをチラ見してみますね…。

R10114802

 ↑おお、田母神俊雄さんの感想が…。

R10114812

 ↑あらすじは…。

 うちのお客様は、気骨のある保守の方が多いので、このパンフを見せながら愛国心を厚く語りたいと思う。 尖閣ロック!話では聞いていたが、こうしてドキュメンタリー映画にされると非常に分かりやすく理解ができた。 

 同行取材の園田映人監督はTOKMAさんと福沢峰洋さんのやりとりや、周りの様子や時々刻々と変化する心の内をみごとにとらえて、そして編集では変に熱く脚色することなく観る者を飽きさせもせず、素直に愛国心、命懸け、公の心、自分の国は自分で守る、男の気概とは何かをそっと教えてくれる内容となっていて、安心して落ち着いて観ることができた。

 英霊に菊の花を献花するシーン~海に飛び込むシーンには涙しました…。 まさに、『天意が働いてここまでに到ったのだ!』という感じが強く感動しました。 

  今回も御覧いただきまして、誠にありがとうございます。 心より感謝いたします。m(_ _)m

 つづく。(その後十三、中津あたりを少しGRDⅣで撮りましたが、今ちょっと忙しいので、時間がとれれば記事をUPしたいと思います。 しました。笑)

うめきた ・ GRAND FRONT OSAKA ③

7月 - 21 2013 | no comments | By

R10110082

                         インターコンチネンタル大阪 

☆前々回のGRAND FRONT OSAKAも、前回のGRAND FRONT OSAKA②も、GRAND FRONT OSAKAを描きながらも、どちらかというとGRDⅣの撮影テクニック、ノウハウを考えてみたけれど、

 今回はGRAND FRONT OSAKAに対する『情感』の部分。

 人とGRAND FRONT OSAKAが直接接する部分の『情感』 ・ 心地よい空間にスポットをあててみたいと思います。 もちろん建物内の各店舗のディスプレイや内装空間を除きますが。

 撮影取材をしてみて全くの予想外というか、意外に魅力を感じ感心したのは、小川等の水の扱いがさりげなく、「人にやさしいGRAND FRONT OSAKA」を感じさせてくれたことだ。

 よく見ると、いちばん北にあるグランフロント大阪のオーナーズタワーの東側あたりから、小川や小池があったりインターコンチネンタルホテルのあいだを小川が通り、西側へと続いているようで、都会の中のオアシスといった感じの演出、そうした人にやさしい建築設計がさりげなくなされている。

R101100022

R10109862

R101098423

 小川隣接のオープンカフェもあり、独特の情感が醸されています。 東京ではこういう設計の建物は沢山あるが、まだ大阪ではめずらしいと思う。

R101145122

 ↑↓西側を流れる小川 情感あふれる人々の憩いの場となっている。

R10109692

 とむすけは、↑↓上賀茂神社の「ならの小川」、下鴨神社の「瀬見の小川」を、どうしても連想してしまいますね。(笑)それの都会版という感じで…。木陰もあってのんびりできそうな空間ですねぇ。 

R10114602_4
 

R10109722

 ↑西側を南に向かって小川が続いているようだ。 まだHPなどでは描かれてないので、ここは『穴場の素敵な都市空間』といえると思う。

R10109572

 ↑↓目に付いたディスプレイ。 無機質な感じにせずに生き物であるかのように色彩を少し調整。 撮影は複写的に…。

R1010960

R10109512

 ↑こちらの方が、少し引き眼で都会的センス感を出し、モノトーンに近い調子に仕上げてみた。

R101146623

R10109392

 小口タイル↑↓の使い方がなかなか素敵ですねぇ。

R10108232

R101091222

 1F入口↑↓の顔にあたるところでしょうか。 とってもお洒落な感じですよねぇ。

R10109062

R10110382

 ↑↓ちいさな子供を連れた、おとうさん、おかあさんが、安心して子供を水遊びさせるにうってつけの開放感あふれる場所のようですねぇ~。 暑い夏もここならOKかなぁ♪ (うめきた広場1F)

R10110352

R101069822

R10110432

 うめきた広場 B1Fで。 水と光の反射がキラキラと輝いて美しい♪

R10106692

R10106652

 最後は↑↓おまけ。 1cmマクロで撮ったイチモンジセセリ蝶。 

 ガラスウォールに止まって、1cmマクロで迫っても逃げずに随分撮影協力してくれました。おかげで面白い画が撮れましたよ。ありがとう。(笑) 

R10106563

 いかがでしたでしょうか。

 何らかの気分転換にでもなれば幸いです。

  とむすけの見た、GRAND FRONT OSAKAの印象、初撮りはこういう感じでとても楽しかったです。

 今回も御覧いただけまして本当にありがとうございます。 心より感謝いたします。m(_ _)m

※7月17日(水) GRDⅣの撮影分 うめきた ・ GRAND FRONT OSAKA

うめきた ・ GRAND FRONT OSAKA  画像設定ブラケティングの遊び⇒使いこなし⇒表現

うめきた ・ GRAND FRONT OSAKA ②  『俯瞰』(ふかん)と『仰視』(ぎょうし)

うめきた ・ GRAND FRONT OSAKA ③ 『情感』 ・心地よい空間

 

うめきた ・ GRAND FRONT OSAKA ②

7月 - 20 2013 | no comments | By

☆前回は少し脱線して「画像設定ブラケティング」のエフェクト遊びから、少し高める方法について考えてみましたが、今回は『俯瞰』(ふかん)と『仰視』(ぎょうし)について少し考えてみたいと思います。

 それというのも、GRDⅣは28mm相当の広角と+ワイコンGW-2の21mm相当の超広角の2種類の画角で撮るということになり、そういう点ではズームを使えるワケでもないので、

 自然と28mm相当の眼と、21mm相当の眼でモノを見て、それに合わせて対象となる被写体で画になりそうなものを、実は、無意識に自然と探しているのだと思います。

 ワイコン付の21mm相当を標準とし、被写体によってワイコンなしの28mm相当に切り替える(ワイコンを取り外す)方法を、そういう撮影スタイルをとりました。

 俯瞰(ふかん)とは、高い所から見下ろし眺めること。

 仰視(ぎょうし)とは、あおぎ見ること。

 という対語俯瞰(ふかん)⇔仰視(ぎょうし)の定義から考えて、

 今回のような高層建築物を入れての撮影はまさに、仰視(ぎょうし)であおぎ見ること。 そしてその建築物から下を見れば、俯瞰(ふかん)で高い所から見下ろし眺めること。になるのでないかと思います。

 逆にいうと、GRDⅣはそういう撮影が得意なレンズ構成の撮影スタイルだとも言え、こういうところに富無限ではありませんが、撮影を楽しむ発想豊かなヒントがふんだんにありそうな感じです。 

 それでは俯瞰(ふかん)撮影から見ていきますね。

R10108502

R10108522

R10108592

 おっ、よく見ると、↑手前真ん中のビルの屋上に人が…。 さらに、拡大してみるとどうも喫煙タイムのようですねぇ。

R10108702

R10108922

R10108202

R10107922

R10107753

 手前の↑添景となる人の配置バランスを考えて撮ってみました。

R10107042

 ↑↓こういう撮影も広義の俯瞰(ふかん)撮影とすると撮影の幅がグーンと広がり楽しくなりますね。

 この場合は主役の被写体と影のデザイン模様の一体感の面白さを狙って撮っていますが、ズームなしで足で稼げば上を見あげて、下を見て、自分で被写体を探す工夫をするのもまた一興ですよね。  

 写真のベテラン、撮影の上級者といわれる方々には経験が蓄積され、そうしたセンスの卓越している方が多いですね。  
R10110262

 そして、次に最新高層建築物仰視(ぎょうし)撮影を…。(笑)

R10106802

R101077822

 こうして↑↓仰視(ぎょうし)撮影すると、何やら被写体に威圧感が出る感じですよねぇ…。

R10107792

R10110152

 ↑↓GRAND FRONT OSAKAの最新高層建築物の立派なそびえ立ち方に感動すら覚えますね! 仰視効果も手伝って、さらに、そのように見えるのかも知れません。(笑)

R10110202

 もちろん、精神的には仏神の願われる繁栄を…。ヘルメスの自由と繁栄を…。心より期待します!

R10114452

 撮影は7月17日水曜日 カメラはGRDⅣと+ワイコンの21mm相当です。

 『俯瞰』(ふかん)と『仰視』(ぎょうし)について少し考えてみましたが、いかがでしたでしょうか。 

 今回も御覧いただきましてありがとうございます。 心より感謝いたします。m(_ _)m

  つづく。

うめきた ・ GRAND FRONT OSAKA

7月 - 19 2013 | no comments | By

R10109662

☆今日は夕方から梅田で用事があり、それまで、うめきた・GRAND FRONT OSAKAを、GRDⅣでフォト散歩してみた。 

 休日のフォト散歩で力を抜いた「スナップ写真」を少し撮るだけで、疲れが癒されたり、回復してきたりと、とむすけにとれば『ヒーリングフォトセラピー』でもあり、日常生活の一部であり、今や欠かせないもののひとつとなっています。

 温故知新発想で、いまさらあえてのGRDⅣを使って肩の力や緊張をぬいた少しゆるい飾らない写真を…。 その背後には、プレアデスの愛と美と調和+発展の思想を何らかの形で軽く映像表現できればなおいいよなぁ~とも思います。

 うめきた・GRAND FRONT OSAKAの印象を、とむすけなりに少し撮れればよしとします。(笑) よっていつもどおりお気楽に御覧くだされば幸いです。

R10107342_2

 さて、大阪駅から↓向かうは真正面のGRAND FRONT OSAKAです。 とは言っても1度見物にやって来て、ミナミで有名なお好み焼きの「福太郎」が出店しているということで、はじめて食べてみた。  が、  とむすけ的にあくまでも主観ですが、味はいいのですが生地が柔らかすぎで、同じ値段を出すなら「狸狸亭」へ行った方が幸せになれるだろうなぁ~と、正直思いました。

R10107232

 余談はさておき、1度見に来たことがあるので、雰囲気には馴染んでいるので撮りやすいと思う。が、しかし、日向ではすでに暑い、暑い…。

 そんなときは、できるだけ軽い機材で軽装で気楽に歩き回れるように考えた方がいい。

 あっ、そうだ、せっかくなのでこの機会に、少しヒントになるかも知れないのでGRDⅣのお気楽散歩撮影セット(一式)を少し写真で披露してみますね。 まぁ、大したことはない小ネタですけれど。(笑)

Img_523222

 □ 1.一式全部を入れる袋 ネオプレーン素材のA4サイズのもの(百円均一)。
 □  2.GRDⅣ+SDカード(32GB1枚が入っています)+電池
 □ 3.予備電池 DB-60/DB-65(4個) 多めに持ち歩いています。
 □ 4.ワイドコンバージョンレンズGW-2+フード&アダプターGH-2
 □ 5.取扱い説明書(たまに確認のために見るくらいです) 
 □ 6.ブロアー (ブロアーでレンズやカメラボディに付いたゴミを飛ばします)
 □ 7.レンズペンミニ+トレシーS(レンズペンミニでレンズの汚れを、トレシーSでカメラボディを拭きます)
Img_523422

 GRDⅣの「カメラケース」には内側が汚れのとれる、もふもふ起毛付のもの(百円均一)。 高額なものも過去多数使ってきたけれど、汚れも実によくとれるし、今、これ(ツヤぴかゲーム機ケース)を使ってみて実用的には一番便利な感じです。(笑)

Img_52642

 写真をUPしました。 ↑↓トレーシーを凌駕するくらいの拭きとり性能がありますねぇ。

Img_52662

 一式全部を入れる袋(百円均一)も、今時の「バックINバック」の発想でディパックやバッグに入れます。

 ちなみにミラーレス1眼一式やデジタル1眼レフ+標準系ズームも同じようにしています。

 使っていて汚れたり、不都合が出てくれば惜しまず捨てて、新しいものに気軽に買い替えればいいという発想ですね。 

 逆に、1眼レフの高級レンズなどは『レンズは資産』と言われるとおりで、ここ一番という時(真剣本気モード時)に心地よく使ってキメる、キメレンズを、大事にゆっくりじっくり長年の使いこなしを味わいつつ覚えていき、愛着をもって修理にも十分お金をかけてでもよしというような感じではないでしょうかねぇ。

 前回の記事(真ん中ぐらい)では「画像設定ブラケティング」が面白い!遊べます!と、書きましたので、その遊びから使いこなし、そして表現へと。(笑)

 ズバリ、『遊び⇒使いこなし⇒表現』ともっていくのがコツなんですぅ。

 と、言っても難しそうですが、今回は被写体のお洒落さに寄りかかって、助けてもらって少し考えてみたいと思います。

 遊びで、簡単に手をつけやすいところから入っていくのが、無理なくうまくいくので、

 そこで今回選んだのが、『GRAND FRONT OSAKAのフラグとお洒落な通路』

 これだけ↓で、もう十分にめっちゃ~お洒落ですねぇ。(笑) 各エフェクトはデフォルトの撮って出しそのままです。

R1010963

 スタンダード

R1010964

 ブリーチバイパス

R1010965

 ハイコントラスト白黒

 スタンダード、ブリーチバイパス、ハイコントラスト白黒のそのどれもが、実にいい雰囲気に写っています。これは、楽しい面白い~。遊べる~っ。ってな感じです。(笑)

 スタンダードの一番普通に写る、写り具合でもすでに、「カッコイイ都会の最新建築物」ですから、その通り正確に写りますよねぇ。 つまり、被写体の素材がすでにいいので、ブリーチバイパスやハイコントラスト白黒の味付け(エフェクト)をしてもいい感じに仕上がりました。

 料理でも素材がいいと料理がし易い。いろんな料理に応用が利くという感じと基本的に同じ。

 ブリーチバイパスのエフェクトの特性からいくと、色が褪せてシアン化し、彩度を落とし、コントラストが高くなる傾向のようなで、どちらかというと「廃退的なイメージ」がそのエフェクト特性から感じられるので、「カッコイイ都会の最新建築物」を心地よく発展的なイメージで表すには難しいものがあります。 が、

 今回のこの事例では、あまり色が褪せてシアン化せずに明るく写っているので、よい仕上がりになっていますね。 ハイコントラスト白黒もまた渋カッコいい感じですね。

 こうしたことを何度も撮影して実践で試してみて、各エフェクトの特性を知って、いろんな被写体に対して掘り下げた撮影を少しずつしていけば、こういう被写体には、こういうエフェクトがよくあっていい味を醸し出してくれる。そうした小さな発見が、自分なりの使いこなしが徐々に可能となるんですね。

 そうこうしているうちに、いつしか引き出し(ネタ)が増えて来るという感じ。それをとことん煮詰めて高めていけば「表現技法」として使えるようになるというのが理想でしょうかね。

 たとえば、画像検索で『ブリーチバイパス』(銀残し)、『ハイコントラスト白黒』で検索しお気に入りの写真がみつかればそのマネをするとか、掘り下げてみるのも楽しいと思いますね。

 撮影は7月17日水曜日 カメラはGRDⅣと+ワイコンの21mm相当です。

 今回もまた御覧いただけまして、本当にありがとうございました。心より感謝いたします。m(_ _)m

 つづく。

焼豚定食

7月 - 15 2013 | no comments | By

☆前々から複数のお客様に「ここはチャーシュー(焼豚)メッチャ凄いでぇ!一度、行ってみいやぁ~!」と、聞いてはいたのですが、その頃は『スタミナやパワー落ちしないように…』などと全然考える必要もなく、ましてや美食系やテラ飯、フードファイター系でもない(笑)ので、食の方はどちらかというと関心の薄いジャンルなのですが、

 今は関心を持って『スタミナやパワー落ちしないように…』と、欲する気持ちが強くなっているので、事前に食べログの記事をよく読んで、はじめて行ってきました。

 わざわざ行って来たと言っても、自転車でたった5分くらいで行けるご近所ですね。 近場でこういうお店があるのはいいです。ありがたいです。 

 たとえばサプリメントにお金をかけるよりも、B級グルメでもなんでもやっぱり楽しい食事をする方がよりよい感じ(気分)がするので…。

 そうそう、ここ↓です。目立たない店頭ですね…。

R10106052

  店内に入ってカウンターに座り、一応、「写真を撮らせていただいていいですか?」と聞くと「はい、いいよ」と、ひとつ返事でご了解いただいて…。

R10106032

  最初から決めていた「焼豚定食をお願いします。」  「たれは甘いのと、さっぱりと…どっちに?」  「さっぱりで…」と…。

R10106012_2

  5分も待たずして、お皿に盛られた焼豚が…。 「おお~これは凄げ~ぇ~期待どおり~っ!!」

  お店の方が「ごはんどれくらい?」と聞いてくださりつつ、ごはんを最初から超てんこ盛り(漫画盛り)ほど盛って入れてくださって…。 食べログにあった、これがふつうなのでしょうねぇ。(驚) 私「いやぁ~むっちゃ少なく(^^;)で…」と、ごくふつうでお願いしました。(苦笑)

 もちろん、焼豚(チャーシュー)の下ごしらえがよく獣臭さはなく、焼豚(チャーシュー)の付け合わせに、もやし、大根の千切り、ネギ。 さっぱりたれというのは二杯酢や三杯酢(甘手の)のような感じで、さらに、からし、と、無料のキムチで食べやすく美味しくいただけた。

 というより、焼豚(チャーシュー)を、こんなにおもいっきり沢山かぶりついて食べたのは、生まれてはじめての出来事で…。(^o^) 

R10106003

 コーさんに降参!というくだらないベタな駄洒落を思いつきつつも、心より感謝し本当にごちそう様でした。m(_ _)m

R10106072

 次から次と、お客様ご来店の満員大繁盛で…。 次回来店の際は別メニューを頼みますね!

R10106082

 暑い、暑い夏を乗り切るご近所スタミナ補給の定番アイテム店となりうるか、どうか? やっぱり、夏バテ、パワー落ちは、秋頃に差が出るものなのかも知れませんね。

 ベガ星人の主肉食の豚にこだわれば、とんかつ、トンテキ、焼豚(チャーシュー)なのでしょうかね。(笑)

 焼豚のアップ(28mm)写真以外は、GRDⅣ+ワイコンの21mm相当で、平成25年7月15日(月)撮影。 今回も御覧いただきましてありがとうございました。心より感謝いたします。m(_ _)m

 ※食べログの記事 らーめん コーさん

健康のためのフォトウォーキング

7月 - 12 2013 | no comments | By

R10104172

☆食事後、コーヒータイムで十分くつろぎ、ビックカメラなんば店で、GXRのカメラユニット全部つけ替えて試し撮りをしました。 あとは健康のためのフォトウォーキング GRDⅣでスナップ写真を撮りながら戻ります。

R101042122

 JRなんば駅から、なんばウォークに出る地下通路 間接照明で綺麗な『ガラスブロック』の建築ウォールを複写的に撮影。

R10104302

R10104312

R10104512

 千日前通商店街のみにゃみんの大タペストリー。

R10104552

 ショーウインドウに、あっ、ミッキーかと思ったが…。 違う。 しかも68000円と高価だ。 そんで↑誰だあんたは?(笑)

R10104622

 相当に強い夏の太陽の光に照らされている↑通天閣と、本通りの通行人の明暗差は大きいが、何とか白飛び破綻せずに残っている。

 GRDⅣは28mm相当の単焦点レンズがついていて、スナップ写真を撮るときに「これでいいかなぁ~」と思ったところから、さらに被写体に一歩踏み込めとよく言われるが、その自分の反省事例をひとつご紹介しますね。

R1010466

 面白い、左から○に泣き、笑い、怒りのカンバンが目について、よくみるとオモチャ屋さんということが分かりました。 このお店の全体的な雰囲気を写し撮りたいと思いシャッターを押したのが↑上の撮って出しの写真。 

 客観的に様子は分かるが、○に泣き、笑い、怒りのカンバンの面白さがイマイチ伝わってこない。 そこでもう一歩踏み込んで撮っておけばよかったのですがあとの祭。 そこでPCによる↓トリミングで救済。

R10104663

  これで↑少しはよくなってきたが、本当は撮影時点でトリミング出来ていない(撮影者の何らかの意図や思いが撮影時点で的確にフレーミングに表されていない)と、撮影はいつまでたっても上達しないものなので、デジタル時代のPCによるトリミングで救済もいいけれど、救済はあくまで救済と心得るべきだと思いますね。  

R10104712

R10104822

  通天閣の下のスペースが「お化け屋敷」になるみたい。 商魂たくましいよなぁ。(笑)

R1010483

R10104862

 GRDⅣに、「画像設定ブラケティング」↓という機能がある(取説のP82と88)ので少し試してみました。 猥雑な被写体の方がより効果を増してくれそうな感じなので、新世界らしい↓沢山のポスターを貼った壁を選びます。   

R1010495

 スタンダード

R1010496

 ブリーチバイパス

R1010497

 ハイコントラスト白黒 

 ひとつぶで2度おいしい↑じゃないですけれど、シャッターひと押しで2つのエフェクト画像がおまけでついて来る感じです。 これはボタンひとつで設定が超簡単。面白いです遊べますねぇ。(笑) 

R10105292

 うろうろしながら、写真を撮りながら、歩き疲れて足が棒に…。 ベンチで休み、休み、ぼちぼちと。 ようやく天王寺(あべの)まで帰ってきましたぁ。 

 健康維持のために、何らかの方法を留意せざるを得ない年齢になってきましたねぇ。(苦笑) 

R101054822

 心地よくさわやかに…。

R10105492

R101055822

 最後は、1cmマクロに近いマクロ領域で撮った写真でしめくくりますね。

 ↑画像を拡大すれば産毛が目立ちます。↓朝顔のしぼんだ状態の柔らかく渦巻く愛らしい繊細なところを撮ってみました。

R10105662

 1cmマクロや数センチマクロというのもは、今のデジカメでは、ふつうに当たり前になっているが、リコーのデジカメがその先駆者であるのは間違いないですね。 

 GRDシリーズの前にGX、GX-8というデジカメも使っていたことがあり、その頃から1cmマクロ機能は確かあったはず。

 今はGRを含め、大きなAPS-Cの撮像素子のコンパクトデジカメが大流行中だが、そもそも1cmマクロはAPS-Cの撮像素子のコンパクトデジカメではレンズ設計上無理みたいなので、GRDⅣのような小さな撮像素子のデジカメは1cmマクロあるいは数センチマクロの、特徴ある画を上手に活かして使うのが賢いと思う。

 いかがでししたでしょうか?

 今回も御覧いただきましてありがとうございました。 心より感謝いたします。m(_ _)m

※リコーGRDⅣで7月10日撮影分の記事

幸せの黄色いちん電♪

Q’s MALLやHARUKAS

大阪トンテキと丸福珈琲本店

健康のためのフォトウォーキング

大阪トンテキと丸福珈琲本店

7月 - 11 2013 | no comments | By

☆6月に「肺炎」になったこともあり、今年は特に夏バテやパワー落ちしないように対策を…。 ということでスタミナをつけておくことを少し心がけています。 そんな中で、「どうもベガ星人の肉食は豚らしい?」という噂を聞いたので、安くて、美味しくて、ボリュームのある「トンテキ」を食べてこの夏を乗り切ろうと思っています。(笑)

 ということで、今日は、大阪トンテキ なんばウォーク店丸福珈琲店 千日前本店 ビックカメラなんば店と、動線上、フォト散歩しながら心地よく休日を過ごすというパターンですねぇ。

 トンテキと珈琲をGRDⅣ+ワイコンGW-2装着で21mm相当の広角で簡単に撮ってみましたよ。

 ※ご注意 厳密ににいうとGRDⅣにワイコンGW-2を装着するには、フード&アダプターGH2(ワイコンとGRDⅣ本体の間の筒にあたる部分)が必要です。

Imgp701022

 これが↑↓ワイコンGW-2装着した状態のGRDⅣです。

Imgp7021

R10104372

 大トンテキ定食300グラムを注文。↑↓からしが豚肉に本当によくあいますねぇ。ウスターソースベースのソースです。 ごはんもおかわりし、ガッツリいただいて大満足の満腹。ごちそうさまでした。(^o^)

 カウンターだけの店舗なのでゆっくり落ち着いて食事を楽しむという雰囲気にはありませんので、店を出て歩いて5分もかからない丸福珈琲本店で、食後はゆっくり過ごすのがとても効果的です。 

 GRDⅣ+ワイコンGW-2装着で21mm相当の広角では、座ったまま料理全体の写真がゆうに撮れます。 立ち上がって料理全体を撮るのは、はばかれることが多いので、経験上、24mm相当のレンズが付いているデジカメなら、だいたい座ったまま料理全体が撮れると思います。 

R10104402

 そして次は丸福珈琲本店でアイスコーヒーを注文。 やはり珈琲のレベルが高いですね。とっても美味しいです。

R10104482

 アイスコーヒー加糖。 ○に福という店名ロゴも、とても気分がいいものですよねぇ♪ ゆっくりと落ち着いた心静かな時間を過ごすことができます。 

 テーブルから背後のお店の雰囲気まで、たった1枚の写真↑で表すことができました。 これがGRDⅣ+ワイコンGW-2装着の21mm相当の広角の威力ですね。

R10104442

 1cmマクロでアイスコーヒーの表面を撮ってみましたよ。 どうでしょうか?

 GRDⅣでの撮影(平成25年7月10日水曜日)の前回のつづきです。

 今回も御覧いただきまして、本当にありがとうございます。心より感謝いたします。m(_ _)m

 暑い、暑い夏をらくらくと乗り切ってまいりましょう♪


 つづく。  

Q’s MALLやHARUKAS

7月 - 11 2013 | no comments | By

☆つづいて、Q’s MALLHARUKASを少し。 訪れれば誰もが撮りそうな、そういうフレーミング(構図)ばかりをごくごくふつうに撮りました。 どうでしょう、さわやかな夏の日差し感が出るといいのですが…。
R10103482

 ↑ええっと、監視カメラを撮ろうとしたのではありません。(笑) 奥のハルカスの上の飛行機雲を撮ろうとしたのですが…。 写っているかなぁ?

R10103542

  キューズキッチンのテラスにあった「テーブルとイス」が、かわいい感じ。 

R10103732

 ポンデリングなハルカス。(笑) ↑↓ワイコンGW-2装着で21mm相当の広角で。

R10103612

R101037422

 どうぞ、ごゆるりとくつろいでくださいませ。 

R10103842

R10103762

 暑い、暑い夏の日差しを写真的に表現↑すると…。 こんな感じになるのかなぁ~。

R10103942

 これは歩道橋から…。 ↑ワイコンGW-2装着で21mm相当の広角で下から少しアオル感じで。 

 とむすけは、この21mm相当の広角が特に好きで、目の前にあるもの全部をパッと1枚の写真に写しまとめることができるからです。 さらに、それよりワイドな超広角領域も扱いが難しいのですが、かなり好きですねぇ。 

R10105182

 ↑これは帰って来てから再び撮ったものです。 手前の添景となる人の配置に気を配り、何枚か撮ってみていいものを選ぶという感じですかねぇ。

 35mm換算で28mm相当の広角は、風景や建物の撮影、スナップ写真に向きますね。 特に人を入れたスナップ写真などは、見た目の距離感からさらにもう一歩前。 被写体へもう一歩踏み込みが大事だといわれますが、本当にその通りだと思います。

R10104022

  Q’s MALLの全景↑この場合はGRDⅣ28mm相当で何とか収まりましたが、

 建物の全景を撮る場合に道路が狭い場合は28mm相当の広角では入りきれず、24mm相当の画角くらいはほしいところで、GRDⅣの場合はワイコンGW-2装着で21mm相当の広角になるので、こんな場合はとても重宝します。

 GRDⅣでの撮影(平成25年7月10日水曜日)の前回のつづきです。

 今回も、御覧いただけましてありがとうございました。心より感謝いたします。m(_ _)m

 つづく。

1 2 3 4 73