大江康弘議員が幸福実現党に入党!

5月 - 13 2010 | no comments | By

☆大江康弘議員が幸福実現党に入党!

 ■大江康弘議員のカンガルー日記での表明は、こちら

 なるほど、そういう理由があったんですね!

 確か、勝海舟先生の「勝海舟一刀両断!」のP14に、勝海舟先生は人事の仕事をしていらっしゃるとのことでしたが、こういうとなんでしょうかねっ。

 「だから、誰をどこへ持ってきて、どう戦わせるか。そして、世の中をどう変えていくか。この人事から政治が始まるんじゃねぇか。な。だから、英雄を各地にばらまいて、そして、風雲急を告げるときにだなぁ、「蜂起せよ!」と言って檄を飛ばしてもらう。 これが仕事だな。 うん。 人事だ。」

   と、書かれてありました。


   さぁて、これからどんな展開になるのか、ますます楽しみが増えたような感じ…。

  どぶ板というか、地べたを這い蹲ってでも、この国難から日本を護ろうとする方々に、日々頑張ってくださっている方々に、幸福維新のみなさま方に心より敬意を表し、この記事をお伝えしたいと思います。
 
 とむすけも、微力ながらも頑張ります。(^o^)

 ↓これをみると、なかなか気骨のある方のようで、素直に嬉しいですね。

春日大社神苑(万葉植物園)の藤♪

5月 - 13 2010 | no comments | By

Imgp700622

☆今日は、春日大社神苑(万葉植物園)の藤を愛でに行ってきましたぁ。(^o^) 春の香りでは梅につぐ、馥郁とした香りが大変魅力なんです。

 ここを訪れるみなさまは「いいにおい♪」「いいにおい♪」を連発されるほど、何かトイレの消臭剤のPR表現のようなので、そこは品よく、出来れば「いい香り」「香しい♪」などと言っていただきたいものだと思います。(笑)

 ここには過去1度、藤の撮影に来たことがありますが、パソコンが壊れたときにいっしょに画像データーも破損してしまいました(T_T)ので、それ以来ですから、数年ぶりの撮影になりますね。

 カメラは、PENTAX K-x 望遠ズーム55~300mm 50mmマクロで、撮影日が平成22年5月12日  

 まずは、春日大社に参拝して、砂ずりの藤を撮ります。 

Imgp703822

Imgp706722

 お決まりの定番写真を…。

Imgp71172

Imgp709422

Imgp71042

Imgp708022
  

Imgp71352

 そして、春日大社神苑(万葉植物園)

Imgp715622

Imgp71872

Imgp72082

Imgp721822

Imgp72202

 ↓八重藤は珍しいのか、なかなか人気がありましたよ。

Imgp72212
 

Imgp7223

Imgp7226

Imgp72482

Imgp72542

Imgp72652

Imgp72582

 今日は撮影の表現追求はそっちのけので、撮影枚数も少ない(写真にするのは大変難しい)ですが、ゆっくり藤を愛でることができとても癒されましたぁ♪

 初春の梅香もいいのですが、この春日大社神苑(万葉植物園)の藤の香も、とってもいいですねぇ~♪ 馥郁とした春の香りは、万葉の世界に誘うものなのでしょうかぁ。

 いかがでしたでしょうかぁ。 多少なりとも和み癒し感が、伝わりましたなら幸いです。 

 今回も、ご覧いただけましてありがとうございました。m(_ _)m  

辻立ち 連続街宣10駅敢行♪ 大阪平野「幸福維新実現隊」 壱

5月 - 11 2010 | no comments | By

P106007522

           地下鉄谷町線 出戸駅前にて

☆平成22年5月9日(日) すでに午前中の1駅目、JR加美駅前の街宣がおわり、2駅目のそれはちょうど、14:00に出戸(地下鉄谷町線出戸駅前)で街宣するという情報がはいり、何とかその時間には出戸に間に合うというタイミングで、仕事をきりあげ取材に向かいました。

 それは、この大阪平野「幸福維新実現隊」の選挙対策部長の勝さんや、龍馬さんたちが、辻立ち連続街宣10駅を敢行!されると聞いて、おっ取り刀で参戦ならぬ、おっとりカメラの突撃VTR取材です。(^o^)

 撮影は外部視点から観たというような客観性をもったものではなく、主観性の高いもの、つまり、同胞、仲間の観点での取材を心がけました。

 それというのも、選挙対策部長の勝さんが「とむすけさんは、メディア○○という役職で登録していますから」とおっしゃっていただいたので、早く言えば広報係でしょうかね。

 そういうお役をいただきましたので、頑張ってみたいと思います。

  大阪平野「幸福維新実現隊」の龍馬さん(吉浦重弘さん)  とても気合いが入っています!!

14:30 地下鉄谷町線 喜連瓜破駅前

 

15:00 地下鉄谷町線 平野駅前

15:30 近鉄南大阪線 針中野駅前 

16:00 地下鉄谷町線 田辺駅前

P106008522

 とむすけも、幸福実現党のマークつきの黄色の蛍光ジャケットを着て、龍馬さんと記念撮影をさせていただけました。

 実際に同行させていただくと、手際よく、心地よく、連続街宣が進むんですねぇ~。まことに不思議ですが、なんというか坂本龍馬先生方のご指導なんでしょう。

 明らかに、お導きいただいていることを、強く実感させていただけました。

 

 ■辻立ち 連続街宣10駅敢行♪ 大阪平野「幸福維新実現隊」 弐へ つづく。

辻立ち 連続街宣10駅敢行♪ 大阪平野「幸福維新実現隊」 弐

5月 - 11 2010 | no comments | By

P10601062

          地下鉄谷町線 田辺駅付近で

☆この大阪平野「幸福維新実現隊」の 辻立ち 連続街宣10駅敢行♪に参加させていただく前に、

 

   広島の黒田布教所の黒田さんに、動画撮影時のマインドのことでアドバイスいただいていまして、大川隆法総裁の政見放送にあったような、「大川隆法、伏してお願いします」というそのような真摯なマインドで臨んでみたいと思いました。

 特に、その心がけや、マインド差が大きく出てくるものなので、それは大事なんですね。

 具体的には、大川隆法総裁の政見放送の動画を、ごくごく素直にご覧いただければ分かると思います。

 今、あらためて大川隆法総裁の政見放送の動画を観せていただいても、明らかに先が見えているということが分かりますし、どういう念いで政権放送に臨まれたのか、よく分かります。 日本国民の為ですよ。

 だから、幸福実現党を応援するんです♪ 嘘も、建前も、体裁も何もいらない、まったく小手先の細工など、通用しない気がするんですね。

 そうなんですよ。 先が見えるということは、すべて分かっていて織り込み済みなところがありますから、唸るほどものすごいことなんです。

 では、16:30 地下鉄御堂筋線 西田辺駅前をご覧いただきましょう。

 17:00 地下鉄御堂筋線 昭和町駅前。

 17:30 地下鉄谷町線 阿倍野駅前。

 18:00 地下鉄御堂筋線 天王寺駅前。

 日本国民のことを思い、日本の将来を思い、真摯に訴えかけようと努力するその姿は、立派であり美しくもあります。 全国でこうした方々が毎日活動しておられます。本当に頭の下がる思いです。m(_ _)m

P1060114

P1060115

P1060130

P1060138

 

 参加させていただけて、よかった、本当によかった。 楽しかった。

  こうやって、撮影させていただいて見えてくるもの、学ぶものの濃さ、多さは、やはり大きいと思います。 その表現能力や伝える技術を含めてのマインドも、さらに高めていきたいと思います。

  応援団長の坂本龍馬先生方や幸福維新の指導霊団のみなさま方ありがとうございました。 至高神主エルカンターレに心より感謝いたします。 m(_ _)m

 みなさん、またの機会よろしくお願いします。(^o^) 

 ※追記 

 撮影中のとむすけに一般の方から、ご質問がありましたので、お答えさせていただきます。とむすけで分かる質問でよかったです。(^_^;)

 Q 「その坂本龍馬パネルは使用していいのですか?著作権等がクリアされているのですか?」とのご質問です。


 A 「はい、大丈夫です」と、即座におこたえしましたが、

 撮影中だったので、そのひとことで済ませてしまい申し訳なかったと思っています。 

 幸福実現党は宗教政党でもありますので、坂本龍馬先生が幸福実現党の応援団長を名乗り出てくださっている事実があり、ご本人からの了解を得て坂本龍馬のパネル使用を許可いただいています。

 その詳細は「龍馬降臨」をお読みになっていただけるとありがたいです。 坂本龍馬先生の本音の詳細がよく分かると思います。   

 

  

幸福実現党 新党首 石川えつお in 関西

5月 - 07 2010 | 2 comments | By

☆とむすけは、幸福実現党 新党首 石川えつおin関西(4/29)のお話を、直接お聞きし握手もさせていただきましたので、これはどうしてもお伝えさせていただく必要があると強く感じますので、記事にさせていただきます。

 ■石川えつお党首ホームページから転載。

 みなさま、こんにちは。本日は関西に来ております。

 

 また大きな声を出すのではないかと期待しているかも知れませんが、今日は私の今の率直な思いを語らせていただこうと思っております。

 

 今から一年前、名誉総裁のもとに私たち334人が立ち上がりました。小沢さん、鳩山さんが、もし日本を牛耳ったらこの国は衰退していく、景気だって悪くなり、長期不況に入り、そして日米関係も悪くなっていく、中国の属国になることだってある、日米間の戦争が起こる可能性だってゼロではないのだと。日本国中で、みんな声をはりあげて訴えかけました。

 私は、本当にこの日本の国の人に言いたいのです。

 

 この国が危ないときに、なんで黙っているのですか? おかしいものはおかしい、もっと声をあげて言ったらいいのではないか、私はそう思っています。

 最近このような話をすると、おまえは宗教じゃないかと、なんで宗教が政治に出るのだと言われます。おまえ政治なんかやってないじゃないかと。プロではないだろうと言われます。

 

 ならば答えましょう。

 

 ―― 私たちは未来が見えるから、未来が見えるものの責任として、不幸の預言者として終わりたくないから、あえてみんなの前に出てきて、恥をかこうが、何であろうか、悪しき運命をみんなの手でかえよう―――。 

 そう言っているのです。おかしいでしょうか?

 私たちが立ち上がって、心をかえて行動をかえれば、未来は変えることができるのです。それが私たち人間のもっている力です。

 ですからこの仏神に与えられた心の力を使い、いくらでもこの日本を変えることができる。 

 

 そういうことを言っているのが、幸福実現党です。

 

 未来が見えるものの責任として、この不幸を許すわけにはいかない。

 素晴らしい未来をつくる。

 そのために、あえて宗教であっても政治の世界に出たのだと、私は今、そのようにお話をさせていただいております。

 ときどき、あなたは政治のプロじゃないでしょうと言われることがございます。
しかしみなさん、名誉総裁の未来産業に対する知恵をみなさん聞きましたでしょう?

 

 未来産業に対するビジョンを持っているのは、幸福実現党だけなのですね。

 

 今、最も重要な問題は何かというと、

 

 国が抱えている財政赤字と国の成長、この二つをどのように両立させ、いかに全世界100億に向かっていく人口を救済していくのか、ということなのです。

 

 実はこの力を持っているのが宗教なのです。

 なぜ宗教かというと、一つは名誉総裁が今、お示し下さっているように、天上界にいるのは、宗教の神だけではなく福の神だっている、ということなのですね。

 

 福の神からの応援を受けているから復権がありえるということなのです。

 私がみなさんにお伝えしたいことは、こういうことなのです。

 ―― 過去の様々な政策の失敗や、理論的な失敗や、経済学の間違い、はっきり申し上げて、私たちは全て研究済みなのです。

 たとえ、どこの世界の どんな経済学者が、どんなことを言って私たちに向かってきたとしても、私たちの理念を突破することは出来ません。

 

 未来をつくることのできる“ 未来資本主義と、理念経済学 ” というものを、完全に 私たちは打ち立てており、これがあって初めて未来は切り拓かれるのです――。

 こういう確実なる自信が、私たち幸福実現党にはあるのです。

 今、必要なのは、新しい風なのです。

 

 私は政界に出たニューリーダー、新しい人間です。

 この国に必要です。応援して下さい。

 私は必ず、みんなを引っ張っていきます。 

 宜しくお願い申し上げます。

201004291

 過去の取材などを含め、石川えつお党首のお話をお聞きして、

 とむすけが、強く感じることは、明らかに未来がみえていること、未来産業に対してビジョンを持っていること、福の神や、発展繁栄の神々からのが強力な応援があることがあげられます。

 そして、新党首の信念が、素直に素晴らしい。

  ニューリーダーらしく、
 私は必ず、みんなを引っ張っていきます。

 と、力強く宣言されていましたことが印象に残りました。

 その後の千葉での公演の動画です。新党首の雰囲気は伝わるのではないでしょうか。

 私たちには、決して負けられない戦いがある

當麻寺の牡丹♪

5月 - 07 2010 | no comments | By

Imgp6775

  當麻寺へは何回取材して、過去記事に「當麻の里」「ゆったんさんⅡ(スローな時間♪)」を書いていますが、當麻寺で、あらためて牡丹を撮ろうとしたのは、はじめてです。

 牡丹といえば、奈良では長谷寺や當麻寺が有名でしょうか。

 カメラは、PENTAX K-x 望遠ズームの55~300mm。 リコーGRDⅡ+ワイコンです。撮影日が5月4日15:00以降の陽が弱ってきてきてからの撮影です。 

 中之坊(なかのぼう)香藕園(こうぐうえん)の入口では蓮花ちゃんに、おでむかえいただきました。  噂ではせんと君の恋人だとか?真相のほどは分かりません(笑)が、こういうイメージキャラクターは何か心なごませてくれますね。 特に、子供、女性ウケがいいですねぇ…。 といいつつ、とむすけも結構和んじゃってるかぁ~。(笑)

R101439422

Imgp67662

Imgp6776

Imgp67772

Imgp6778

Imgp678222

Imgp68082

Imgp67862

Imgp680222

Imgp68072

R101439622

R101442423

R101441422

R101440323

R101441723

R101441922

Imgp681123

R101439822

 ゆっくりと、牡丹の花を愛でさせていただけました。(^o^)

 でも、写真を撮り表現するとなると、やはり難しいですね。なかなか思うように写って(表現)くれません。

 そこで、まず、素直に複写から入りますけど…。

 それでも、そのつど、最低でも撮影のトレーニングになっていますから、それは何らかの進歩はあると思います。

 當麻寺の牡丹の和み癒しは、いかがでしたでしょうかぁ~。

 少しくらいは和み感が伝わりましたでしょうか。

 1枚くらいは、あなた様のお気に入りがあればいいんですけれどね。

 今回も、ご覧いただけまして、ありがとうございました。 心より感謝いたしますm(_ _)m 

ちょっぴり、藤の香り♪

5月 - 06 2010 | no comments | By

Imgp675422

☆ゴールデンウイーク中にたまたま観せていただいた藤の花。 藤棚の下にいると5月の爽やかな風とともに藤のほのかな香りが、春をいっそう感じさせますね♪ でも、写真に撮るのってすごく難しいんですよ。 まずは当麻寺の藤。

 こうして、みなさん熱心に撮られていました。

Imgp682722
 

R10143902

Imgp68312

R10144342

Imgp68282

 そして、次は、西大寺の藤です。
Imgp68812

Imgp68832

 花びらを部分アッフで撮ると、その紫の繊細さがなんとも言えず、とっても、美しいんです。
Imgp688922

Imgp690523

Imgp69082

R101450523

 本格的に、春日大社にでも行って、藤の美しさを追求したくなりますねぇ~。
 5月の春の香りは、やはり藤でしょうかねぇ~。爽やかな気持ちにさせてくれますね。

 おまけ。 遠望は六甲山、大阪平野を望む。 近景右に自生する藤。

Rimg000523

 いかがでしたでしょうかぁ~。
 ちょっぴり、藤の香り♪を、お届けできましたら幸いです。

 今回も、ご覧いただけましてありがとうございました。m(_ _)m

  

鴨都波神社参拝と、GRDⅡで御所の街スナップ♪

5月 - 05 2010 | no comments | By

Imgp66522

☆過去記事「奈良は、船宿寺と高鴨神社へ♪」で書きましたように、高鴨神社へ行きお参りをいたしました。 

 どうも、京都の上賀茂神社に等しいのが高鴨神社だそうで、京都の下賀茂神社に等しいのが、鴨都波神社がそうであるらしく、せっかくですから鴨都波神社にもお参りしておきたいと考えました。  

 もちろん、和みの癒しの風景やスナップ写真などを撮りたいので、その周辺の街並みも気になります。

 鴨都波神社を調べてみると、御所(ごせ)なんですね。

 御所は随分前に、過去記事で「御所(ごせ)の街♪」を取材しましたから、再度そこを訪れるのもいいかなぁ~。と、思います。

 カメラはPENTAX K-x +ダブルズーム、DFA50mmマクロ、77mmリミテッド、リコーGRDⅡ+ワイコンで、撮影日が平成22年5月3日(月)快晴です。

 5月の爽やかな風が、ごらんのあなた様の心にやさしく吹いてくれることを、願ってやみません。 では、軽く肩の力を抜いてごらんいただけると幸いです。

R10142572

Imgp6632

Imgp66402

Imgp66382

Imgp66392

 この日本の国難に対して、日本の国民が悪しき選択によって地獄への道を進まないためにも、選択を誤らないように、どうか、お一人でも多く、気づき、目覚められますように、

 そして願わくば、

 安倍晴明公、賀茂一族さま陰陽師系霊団方の「悪霊封印秘鍵」によって、

 至高神主エルカンターレが創られた宗教幸福の科学、聖なる政党「幸福実現党」で活躍される方々を御護りいただけますよう、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

 と、心して参拝させていただきました。

 こうして、お祈り参拝させていただいても、結局のところ、主エルカンターレにお聞きとどけられるものと思われます。

Imgp66372

 境内で少し写真を撮らせていただけました。 稟としていて美しいですね。

Imgp66312

Imgp66542

Imgp664422

R101424722

R101425022_2

 鴨都波神社をあとにして、御所の街へ。

 静かでゆっくりとした時間が流れている感じです。

 世間では、ゴールデンウイークの連休で賑わうところへ行かれる方が多いですが、とむすけはその反対で、人の少ない静かなところでこうして写真が撮れるのが、うれしいし、ありがたいですね。

Imgp66742

Imgp66782

Imgp66802

 77mmリミテッドレンズ。 PENTAXの1眼レフレンズで、その世界のマニアたちがイチオシするレンズです。このレンズを使うために、わざわざPENTAXの1眼レフボディを買うという方もいるくらいのスーパーレンズ。 とむすけも、その通り!と深く頷けるものがありますね。  

Imgp669222

Imgp67102

Imgp67072

Imgp67062

Imgp67252

 では、街のスナップ写真を撮ってみましょう。

Imgp67412

Imgp67262

Imgp67302

Imgp67392

Imgp6742

Imgp6743

Imgp668322_2

R1014324

 そして、GRDⅡと+ワイコンでの御所の街を軽くスナップ写真で撮ります。

 リコーのGRブログ等で撮られているような、渋カッコいいスナップ写真のコツを少々お伝えします。

 それは、通常よりもややアンダーに露出をマイナス補正する。(とむすけは-0.7補正を標準としています)

 そして、被写体に渋い色調のものを選び、バック(背景)の処理に気を配る。 

 と、たったそれだけ。 そのたったそれだけが、難しくも面白い(^o^)

R10143042

R10143052

R10142982

R10142992

R10143342

R10143382

R10143112

R10143092

R101435522

R10143602

R10143022

R101437122

R101438222

R10143332

R10142762

 そこそこいけるなぁと思った被写体は、パターンをかえていろんなバリエーションで撮っておくことですね。 たとえば下記のようにね。

R10142872

R10142772

R10142782

R10142812

R10143012

R101434622

R1014336

R10143392

R10143182

R101432223

  いかがでしたでしょうかぁ。

  鴨都波神社の参拝と5月の爽やかな風を、K-xで、

  御所の街の軽いスナップ写真を、GRDⅡで撮ってみました。

  和み癒し感を少しでも、ご覧のあなた様に感じていただけましたなら幸いです。

  今回も、ご覧いただけましてありがとうございました。

  お導きいただきました、安倍晴明公、賀茂一族さま方

  至高神、主エルカンターレに心より深く深く感謝いたします。m(_ _)m

  

幸福実現党 大阪 深田としこ候補 天王寺MIO前 街頭演説♪ 

5月 - 03 2010 | 2 comments | By

☆幸福実現党 大阪 深田としこ候補 天王寺MIO前(平成22年5月2日PM4:45~)での街頭演説がありました。 

 深田としこ候補は、いろんなところで後援会活動されたり、街宣されたり、大忙しのようです。

 とむすけ地元の天王寺MIO前では、「日本の未来産業について」「教育・学校選択制の導入」について、訴えかけておられました。

 また、大阪平野の深田としこ応援団長さんも、お元気な様子でした。

日本の未来産業について

教育・学校選択制について

田母神俊雄 核保有を語る

5月 - 02 2010 | no comments | By

☆未来ビジョンで、田母神俊雄さんが核保有を語っておられます。

 ご自身で言われるほど、日本のことを心から思っている誠実で本当にいい人ですよ。

 「勝海舟の一刀両断」で、勝先生が述べられていましたとおり、今年は外交危機が明らかに顕在してくると思われますので、田母神俊雄さんの正直なところを聞けるのは大きいですね。 

 日本は軍事外交が全然ダメですから、

 軍事外交的には、日本は島国根性ならまだましなのですが、敗戦国奴隷根性が何十年も立ってもぬけきれないんですね。

 これは主権国家ではなく半主権国家というような何ともいえない中途半端感が漂っているんですね。 親に依存して独立できない、口だけは一人前の世間的には全然通用しない子供のような感じ…。 

 「核」も、使い方次第。 包丁は食材を切るために必要なものですが、悪用して強盗に使うから、危ないからダメと、言っているようなものかも知れませんね。

 田母神俊雄さんは、すぐれた使い方を知悉されていると思いますね。

 

100501未来ビジョン『田母神俊雄 核保有を語る!!』1/2

100501未来ビジョン『田母神俊雄 核保有を語る!!』2/2

1 28 29 30 31 32 73