R10で撮る「石舞台」春の訪れ

3月 - 19 2009

☆日本の季節感で、春の訪れを感じさせてくれる象徴といったものに、「梅の花」2月「桃の花」3月「桜の花」4月とい […]

R10で撮る奈良、明日香(立春)

2月 - 05 2009

☆立春(2月4日)の寒さがやわらいだ小春日和に、奈良の明日香を心地よく歩いてみました。とむすけの場合、運動不足 […]

R10で撮る「冬枯れ」Ⅲ(奈良公園)

1月 - 15 2009

☆「冬枯れ」をテーマにして、これが3回目となります。適度な寒さが身をひきしめてくれる、独特の心地よさを、感じさ […]

R10で撮る「冬枯れ」(奈良、壺阪寺)

1月 - 04 2009

☆年賀を、早々にいただきました方、ありがとうございました。 当社から、返礼の葉書(左記写真)がない場合はお教え […]

R10で、奈良公園癒しの紅葉♪

11月 - 27 2008

☆R10で奈良公園癒しの紅葉♪撮影をしてきました。 お天気もよく、奈良公園で「紅葉」を楽しみながら撮影し、その […]

リコーR10で、癒しの風景♪(室生口大野)

11月 - 10 2008

☆お客様と一緒に、近鉄大阪線で「室生口大野」へ。 「畑」の売買物件を見に行き、その道すがらで数点写真を撮りまし […]

竹内街道の元旅籠「柳家」をたずねて

11月 - 04 2008

☆LX3で竹内街道を撮る♪ⅠやⅡ。続、竹内街道さらには、Ⅲフォトログ、50タイトル掲載突破記念と、竹内街道の素 […]

LX3でバイブラント 雨の奈良公園を撮る♪

10月 - 23 2008

☆LX3には、付加価値としてマニア心をくすぐる「フィルムモード」があり、取説のP76には、「フィルムカメラで使 […]

LX3で竹内街道を撮る♪Ⅲ フォトログ、50タイトル掲載突破記念

10月 - 09 2008

☆このフォトログも、この掲載記事で50タイトルに達成いたします。記事を読んで下さる方、写真を楽しみにご覧下さる […]

LX3で表現する♪

10月 - 04 2008

☆LX3の接触性能(触ってみたモノとしての感じ)や、グリップ感(撮影、携行時の、掴み持った時の感触)を向上させ […]

1 4 5 6 7