☆京都御所の梅林

3月 - 14 2013 | By

Imgp509822

☆京都御所の梅林。 3月13日(水)明るい曇天 レンタサイクルで晴明神社から地主神社に向かう途中でたまたま見つけたので撮影させていただきました。 気分が良いですね。(^o^)

 

  【京都御所の南西側にある梅林】には約200本の梅の木があります。
 主に昭和2 0年代に京都各地の神社から譲り受けた穂を接ぎ木で育てたものです。まだ、 寒さの残る早春の2月中旬から3月中旬に赤、白、ピンクの花を咲かせます。

 と、御苑のHPに説明がありました。

 

  それでは、ゆっくり梅香を、御所の気品ある春の香りをお楽しみいただければ幸いです。

Imgp50562

Imgp50592

Imgp50672

Imgp50782

Imgp50862

Imgp50802

Img_45072_2

Imgp50742

Imgp50882

Imgp50942

Imgp50822

Imgp51152

Imgp51122

Imgp50912

 大阪城の梅林はよく撮りますが、京都御所では初めての撮影です。
 全然「場」の空気、磁場が違うので心集中しやすく愉しい撮影になりますね。

 いかかでしたでしょうかぁ。
 一幅の清涼となれば幸いです。

 御覧いただきましてありがとうございました。
 心より感謝いたします。m(_ _)m

Write you response




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>