鴨都波神社参拝と、GRDⅡで御所の街スナップ♪

5月 - 05 2010 | By

Imgp66522

☆過去記事「奈良は、船宿寺と高鴨神社へ♪」で書きましたように、高鴨神社へ行きお参りをいたしました。 

 どうも、京都の上賀茂神社に等しいのが高鴨神社だそうで、京都の下賀茂神社に等しいのが、鴨都波神社がそうであるらしく、せっかくですから鴨都波神社にもお参りしておきたいと考えました。  

 もちろん、和みの癒しの風景やスナップ写真などを撮りたいので、その周辺の街並みも気になります。

 鴨都波神社を調べてみると、御所(ごせ)なんですね。

 御所は随分前に、過去記事で「御所(ごせ)の街♪」を取材しましたから、再度そこを訪れるのもいいかなぁ~。と、思います。

 カメラはPENTAX K-x +ダブルズーム、DFA50mmマクロ、77mmリミテッド、リコーGRDⅡ+ワイコンで、撮影日が平成22年5月3日(月)快晴です。

 5月の爽やかな風が、ごらんのあなた様の心にやさしく吹いてくれることを、願ってやみません。 では、軽く肩の力を抜いてごらんいただけると幸いです。

R10142572

Imgp6632

Imgp66402

Imgp66382

Imgp66392

 この日本の国難に対して、日本の国民が悪しき選択によって地獄への道を進まないためにも、選択を誤らないように、どうか、お一人でも多く、気づき、目覚められますように、

 そして願わくば、

 安倍晴明公、賀茂一族さま陰陽師系霊団方の「悪霊封印秘鍵」によって、

 至高神主エルカンターレが創られた宗教幸福の科学、聖なる政党「幸福実現党」で活躍される方々を御護りいただけますよう、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

 と、心して参拝させていただきました。

 こうして、お祈り参拝させていただいても、結局のところ、主エルカンターレにお聞きとどけられるものと思われます。

Imgp66372

 境内で少し写真を撮らせていただけました。 稟としていて美しいですね。

Imgp66312

Imgp66542

Imgp664422

R101424722

R101425022_2

 鴨都波神社をあとにして、御所の街へ。

 静かでゆっくりとした時間が流れている感じです。

 世間では、ゴールデンウイークの連休で賑わうところへ行かれる方が多いですが、とむすけはその反対で、人の少ない静かなところでこうして写真が撮れるのが、うれしいし、ありがたいですね。

Imgp66742

Imgp66782

Imgp66802

 77mmリミテッドレンズ。 PENTAXの1眼レフレンズで、その世界のマニアたちがイチオシするレンズです。このレンズを使うために、わざわざPENTAXの1眼レフボディを買うという方もいるくらいのスーパーレンズ。 とむすけも、その通り!と深く頷けるものがありますね。  

Imgp669222

Imgp67102

Imgp67072

Imgp67062

Imgp67252

 では、街のスナップ写真を撮ってみましょう。

Imgp67412

Imgp67262

Imgp67302

Imgp67392

Imgp6742

Imgp6743

Imgp668322_2

R1014324

 そして、GRDⅡと+ワイコンでの御所の街を軽くスナップ写真で撮ります。

 リコーのGRブログ等で撮られているような、渋カッコいいスナップ写真のコツを少々お伝えします。

 それは、通常よりもややアンダーに露出をマイナス補正する。(とむすけは-0.7補正を標準としています)

 そして、被写体に渋い色調のものを選び、バック(背景)の処理に気を配る。 

 と、たったそれだけ。 そのたったそれだけが、難しくも面白い(^o^)

R10143042

R10143052

R10142982

R10142992

R10143342

R10143382

R10143112

R10143092

R101435522

R10143602

R10143022

R101437122

R101438222

R10143332

R10142762

 そこそこいけるなぁと思った被写体は、パターンをかえていろんなバリエーションで撮っておくことですね。 たとえば下記のようにね。

R10142872

R10142772

R10142782

R10142812

R10143012

R101434622

R1014336

R10143392

R10143182

R101432223

  いかがでしたでしょうかぁ。

  鴨都波神社の参拝と5月の爽やかな風を、K-xで、

  御所の街の軽いスナップ写真を、GRDⅡで撮ってみました。

  和み癒し感を少しでも、ご覧のあなた様に感じていただけましたなら幸いです。

  今回も、ご覧いただけましてありがとうございました。

  お導きいただきました、安倍晴明公、賀茂一族さま方

  至高神、主エルカンターレに心より深く深く感謝いたします。m(_ _)m

  

Write you response




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>